病気を早く治すコツはありますか?

漢方治療はお体の状態を根本から治す体質改善が目的です。
根本治療に取り組んでいく場合、ある程度のお時間がかかります。

しかし、同じように漢方薬を飲んでいても「早く症状が改善する方」もいれば、「症状の改善までに時間がかかる方」もいます。

何か違いがあるのでしょうか??

「早く、確実に改善する方」はみなさん共通して漢方薬を忘れずにキチンと飲んでいます。

「症状の改善までに時間がかかる方」は飲み忘れたりして、30日分のお薬を35-40日かかって飲んでいる場合が多いです。

昔から漢方治療は
「1日飲み忘れると症状は3日逆戻り、3日忘れると10日逆戻り」
と言われています。

もうひとつ、大切な事があります。それは「養生」です。

病気が好む食べ物や生活習慣を続けていると改善しないどころか症状が強くなる方もいます。

「養生」を整えていく事が非常に重要になります。

漢方相談の際には、必ず養生についてもお話しています。
ぜひ参考にして、実践してみて下さい。

この2つのポイントがあなたの病気を「早く、確実に治すコツ」です。

体中の血液が入れ替わるのに、4ヶ月間かかると言われています。
また、すべての細胞が入れ替わるのには、1年かかると言われています。

まずは3ヶ月間、漢方薬を忘れずに飲んで養生なさってください
きっと良い結果が出るはずですよ。

(効能効果には個人差がございます。当内容は同等の効果を保証するものではございません。あしからずご了承くださいませ。)