『朝起きると腰が痛い』
実は結構多い悩みです。
「ただ寝ていただけなのにどうして!?」
「ベッドが合ってないのかな!?」
など悩みの種はつきません。
ひどい方だと夜中に起きてしまったりする方もいらっしゃいます。
共通しているのは、
・動き出すと楽になる
・重いものを持つなど腰に負担をかけてもひどくならない
などがあります。
腰を動かさずに安静にしているはずなのに、どうして痛みが出てしまうのでしょう!?
朝の腰痛。
漢方医学的には瘀血(おけつ)が原因なんです。
瘀血を分かりやすく説明すると血流障害の一種です。
寝ている間に血流が滞ってしまい、筋肉もこわばり痛みが出ていると考えられます。
そういう視点で見ると、マットレスを硬いものに変えるのは良いかもしれませんね。
舌の裏に静脈が浮き出ていることも多いです。
鏡で確認してみてくださいね。
生活養生・食養生としては、
・アルコールを控える
・油物を控える
・甘いものを控える
・濃い緑色の野菜をたくさん摂る
・湯船にゆっくり浸かる
・軽い運動をする
などです。
ひとつずつで構いませんので今日から始めていきましょうね。
三日坊主でも良いですよ。
一休みしてからまた三日坊主。
意識することからはじめましょ。
もちろん漢方薬で整えてしまうのが一番です。
お困りでしたらご遠慮なくお申し付けくださいませ。
(効能効果には個人差がございます。当内容は同等の効果を保証するものではございません。あしからずご了承くださいませ。)