仕事のストレスが強く、また体調を崩してしまった方からのご相談
以前、パニック障害の体質を整えて無事に落ち着かれた方から、新たなご相談をいただきました。 今回は、お仕事の業績不振により将来への不安とストレスが大きくなっているとのこと。 日々のプレッシャーや気づかないうちに蓄積する不安...
以前、パニック障害の体質を整えて無事に落ち着かれた方から、新たなご相談をいただきました。 今回は、お仕事の業績不振により将来への不安とストレスが大きくなっているとのこと。 日々のプレッシャーや気づかないうちに蓄積する不安...
「急に不安になる」「車の運転が怖い」「でも、子どものために頑張らないと…」そんなプレッシャーと症状の中で悩んでいた女性が、漢方で体質改善に取り組まれました。 今回は、小麦のグルテンに反応しやすかったパニック障害の症例をご...
当店にご相談の多いパニック障害。 その中でも「電車に乗ることができない」というお悩みを抱えている方は非常に多いです。 今回はこちらの症例をご紹介いたします。 【症例 40代女性】 2年前より電車に乗ることができなくなって...
さまざまな症状を訴えるご婦人から非対面で相談を受けました。はじめての相談の日、問診票と同時に10枚ほどのコピー用紙にびっしりと症状が書いてあるお手紙が届きました(!) 精神症状から身体症状までつらい症状は多岐にわたり、大...
クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、機能性ディスペプシア、下痢、軟便、便秘、胃痛、腹痛、胸焼け…。当店ではこれまで、さまざまな胃腸に関するご相談をいただいてきました。 西洋医学ではそれぞれ別々の疾患と分類されますが...
ある日、遠方の方からお電話でご相談を受けました。10年以上もの間、様々な症状で悩んでいるといいます。病院の治療はもちろんのこと、漢方薬局も3軒ほど通い合計5年ほど服用していたのですが、体調は思うように改善されないといい...
初めてご相談いただく方から、よくいただくご質問や大切なポイントをまとめました。ご一読のうえ、ご確認いただけますと幸いです。 ■ 体質改善にはお時間がかかります 長年抱えてきた不調ほど、改善には時間が必要です。できるだけ早...
30代女性からの相談です。 【主訴】・パニック発作全般(電車に乗れない、氣力がわかない、動悸、不安感)・肩こり・服用薬:リボトリール、パキシル、デパス 【治療経過】・服用2週間後不安感はあるけど希望が湧いてきた。病院の薬...
― 漢方で変わる、パニック障害との向き合い方 ― 「もうこのまま治らないのではないかと思っていました。でも、あのとき勇気を出して漢方相談して、本当によかったです。」 当店には、パニック障害に悩むたくさんの方がご相談にいら...
「原因がわからないまま、いろいろな症状が次々と出てくる」 そんなお悩みを抱えた50代の女性からご相談をいただきました。 ご本人も「自律神経が乱れているのでは…」と感じておられ、すでに病院で安定剤を処方されているとのことで...